2019/9/3
もうすぐwindows7のサポートが終了します。
皆様はWindows10への移行準備はお済でしょうか?
こういった画面が表示されたという方もいるかもしれません。
使えるうちは使い続けるという方も多いですが、
サポート期限切れのOSを使い続けるのは危険です。
Microsoft製品サポート期間中はセキュリティなどの問題が見つかった場合、
すぐにそれに対応する更新プログラムが提供され、ウイルスなどの脅威を防いでくれます。
ところがサポート期間終了後は更新プログラムの提供が一切なくなり、
セキュリティに重大な問題が見つかった場合でも対応されなくなるので
ウイルス感染などの危険が増加します。期限切れOS(windows7)でのネット閲覧は非常に危険です。
過去にもwindowsのサポート終了が終了した際に、終了したパソコンでインターネットを
閲覧しようとするとレイアウトが崩れたり、閲覧できなくなるという現象がおきます。
windows7でも近い将来同様の現象がおき閲覧できなくページが増えてくると予測があります。
ウイルス感染のリスクだけでなく、インターネットを閲覧することも難しくなります。
今もWindows7のPCをお使いなら初期購入から5年以上は経過することになりますが、
さすがにそれだけの長い年数使用しているとPCがいつ故障しても不思議ではありません。
電源が入らなくなるまで大切に使用したいというお気持ちはわかります。
今は問題なく動いていてもある日突然PCの調子が悪くなることも十分考えられます。
それからでは修理やデータ保存をしようと思うのでは遅いです!
国の予算がなく消費税10%への引き上げも検討されている今、
この機会にPCの買い替えを検討されてみてはいかがでしょうか?
当社ではWin10搭載の中古、新品パソコンのの販売、ご自宅にお伺いしてのかけつけ設定訪問などを行っております。
また、今まで使用していたソフトやデータをそのまま新しいPCに移して使用するといったことも可能です。
ぜひ一度ご相談ください。